誰でも億万長者!
ついに、2022年4月から高校の家庭科で金融教育がスタートします。
具体的には
「家計管理については, 収支バランスの重要性とともに,リスク管理も踏まえた家計管理の基本について理解できるようにする。その際,生涯を見通した経済計画を立てるには,教育資金,住宅取得,老後の備えの他にも,事故や病気,失業などリスクへの対応が必要であることを取り上げ,預貯金,民間保険,株式,債券,投資信託等の基本的な金融商品の特徴(メリット,デメリット),資産形成の視点にも触れるようにする。」
などが該当します。
金融庁のホームぺージにも「中学生・高校生のみなさんへ」というページがありました。
https://www.fsa.go.jp/teach/chuukousei.html
ここでは金融リテラシーについて動画で説明していたり
「オンラインで日銀見学」が出来たり・・・
https://www.boj.or.jp/announcements/education/ouchi.htm/
こうした取り組みで 日本人の投資への関心が高まりそうですね。
さて投資と言われてもよくわからないからイマイチ興味がないわ“(-“”-)”
そんな方もいるでしょう。
では、
誰でも億万長者になれるかも!!!これならどうでしょう?
ちょっと興味が湧きませんか?
例えば毎月1万円を年利10%で30年間積立投資をしたとすると
30年後 2260万4879円となります。
元本は1万円×12ヶ月×30年=360万円です。
おぉぉぉーそんなに増えるのか♡♡♡それならもう少し頑張って毎月5万円積立投資してみよう!
そう思った皆さんっ、
毎月5万ならなんとなんと1億1302万4396円貯められますよ。億万長者です!!!
でも10%の利回りで運用できるのか・・・
調べると可能な投資商品はありまーす(^▽^)/
過去のデータですので将来必ずと保証されるわけではないですが
でも、
大手メガバンクの0.001%という低金利に預けるのと比べれば仮に5%や7%の運用でも嬉しいですよね?
らいふコンサroomで老後の資産形成を一緒に考えてみませんか?
ご自身に合った資産形成をご案内します♪
(記事:FP事業部 久富)