【岐阜 FP最新ニュース】え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選
【岐阜 FP最新ニュース】え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選
節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
◇ ◇ ◇
物価上昇で使えるお金が限られているなかで、日々のやりくりに頭を悩ませている方も多いかと思います。食費の節約は人気ですが、実は節約にならないものもあります。
NGその1:食材を1週間分まとめ買い
NGその1:食材を1週間分まとめ買い
食費節約の定番と言えば、食材を1週間分まとめ買いをしてやりくりをする方法です。1週間分の献立を考えて、それに必要な食材を買って、小分け冷凍や、作り置きをして、それらを1週間で計画的に使い切るテクニックです。
この方法は確かに無駄な買い物が減って、食費節約につながりますが、料理上級者のテクニックで多くのスキルを必要とします。そのため、あまり料理が得意でない方や、レパートリーが少ない方には向かない方法です。
また、作り置きおかずに飽きてしまったり、突発的な外食などが多いご家庭では食材を無駄にしてしまうことも。自炊をメインに食費をやりくりしたいなら、3日に1度程度のプチまとめ買いをおすすめします。この方法なら在庫を見ながら買い物をすることができるでしょう。慣れてきたら、徐々に買い物へ行く期間を延ばしていきましょう。
NGその2:節約食材として「もやし」を買う
NGその2:節約食材として「もやし」を買う
もやしは、過去1袋5円や10円程度で売られていた時代もありました。「食費節約=もやし」と連想する方も多いのではないでしょうか。しかし、もやしも値上げが続いており場合によっては、キャベツや白菜といった他の野菜よりも高くつく可能性があります。
最近のもやしの値段はお店にもよりますが、1袋40円ほどでまだまだ手ごろなお値段ですが、日持ちがしないのが難点と言えるでしょう。キャベツで比較すると、1枚ずつ葉をはがしながら乾燥しないように使うことで、長持ちします。
キャベツ1玉150円の場合、もやし約4袋分と考えた場合、予算や作りたいおかずによっても変わりますが、金額で考えると意外と他の野菜の方が安いと考えることもできるでしょう。
(本文の続きは以下のリンク先にあります)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca00511776bd7710eac71a4b074fea43af0670c