【岐阜 FP最新ニュース】新NISA、知らないと損することをFPが解説。投資のポイントは3つ
【岐阜 FP最新ニュース】新NISA、知らないと損することをFPが解説。投資のポイントは3つ
モノの値段は上がるのに、賃金は上がらないーー。
自分のお金は自分で増やしていかねばならないとなると、何から始めればいいのでしょうか。2024年1月に始まる新しいNISA(少額投資非課税制度)への関心が高まっていることを受け、ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに投資をするうえでのポイントを聞きました。
◾️新NISAへの関心が高まっている
頑張って働けば賃金が上がるという経済成長の恩恵を受けることができた世代の人たちとちがって、今の10~30代の若い世代は「頑張っている割に給料が上がらない」と感じ、憤っています。「自分たちが裕福になるためにはどうしたらいいか」と悩むなかで、来年始まるNISAへの関心が強くなっています。
新NISAは、年間360万円まで非課税で運用できる制度です。本来は株などの配当や、売却した時に得られる利益には20.315%の税金がかかりますが、それがかかりません。
長期の積み立て・分散投資に適した投資信託を運用する「つみたて投資枠」だけでなく、投資信託のほかに上場株式も運用できる「成長投資枠」にも挑戦してみたい場合は、新NISA用の口座を開くのは銀行ではなく、証券会社を選ぶ必要があります。
新NISAに向けて、各金融機関がポイントの貯まる仕組みなどサービスを拡充させています。口座を開いた後も年に1度、別の会社に変更はできますが、忙しさから後回しにしてしまうこともあると思うので、一生涯付き合っていくような気持ちで選ぶといいかもしれません。
NISA口座を開設できるのは金融機関1社に限られます。すでに現行のNISAをしている人は、口座を開いている金融機関に新NISAの口座が自動で開設されます。銀行で口座を開いている人が新NISAを機に証券会社に変えたい場合は、銀行に金融機関を変更することを伝えると書類をもらえます。この書類を変更先の証券会社で口座開設を行う際に必要な書類とともに提出すると変更が完了します。
(本文の続きは、以下のリンク先にあります)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa7edbf4fafaa8354cac87500df556f4d5bee1f