【新NISA】の変更点をご説明します‼
今回のテーマは【新NISA】
みなさん『NISA』、『つみたてNISA』はもうすでにやっていらっしゃいますか?
私は、つみたてNISAをやっています。
今までと何が変わったか分かりますか?変更点をお伝えしますね!
新しい制度
(参考)現行制度
※金融庁ホームページより抜粋
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISAのポイント
- ・非課税保有期間の無期限化
- ・口座開設期間の恒久化
- ・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能
- ・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。)
- ・非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。)
このように変更となりました。
上記でお伝えしたポイントを見てみると、現行よりかなり良くなっています。
しかし、年間360万の枠を国民全員が満額出来るのは難しいと思います。
ご自身ができる金額でやられれば大丈夫です。
投資信託の方法は、NISAだけではありません。証券会社や、生命保険でも取り扱いがあったりします。
当社の取扱商品も、お客様に大変喜ばれています。
色々なところでご相談された上で加入を考えることをお勧めします。
(記事:本社FP事業部 中野)