身近な事例-こんな時使える(火災保険)

身近な事例-こんな時使える(火災保険)
- 1.火災、落雷、破裂・爆発の補償
火災
・自宅から出火し2階部分が焼失してしまった
・隣の家からの出火で、自宅に延焼してしまった
・揚げ物の油に火がついて燃え上がってしまい、キッチンが焦げて、壁を張り替えることになってしまった
・隣家が火災になり、自宅にも延焼し半焼、残った部分も消火活動によって水浸しで建て替えとなった
落雷
・雷が落ちて家屋や家電製品が壊れてしまった
・雷が自宅の屋根に落ちて、瓦が吹き飛び、屋根に穴があいてしまった
・庭に落ちた雷から飛び火して、建物が燃えてしまった
・分配器に雷が落ち、自宅のテレビ2台、DVDレコーダー1台、電話機1台が壊れてしまった
破裂・爆発
・ガス漏れに気づかずコンロに点火、爆発してしまった
・ガス漏れ警報器が鳴ってあわててしまい、キッチンの電気をつけたら爆発してしまった
2.風災、雹災(ひょうさい)、雪災の補償
風災、雹災(ひょうさい)、雪災
・強風で飛んできたものが家を直撃!屋根に穴が開いてしまった
・⾵で屋根⽡が⾶ばされた
・雹(ひょう)で窓ガラスが割れた
・台⾵で割れた窓ガラスから水が漏れ、家具がダメになった
・豪雪や雪崩(なだれ)で家屋が倒壊した
・⻯巻の影響で飛んできた三輪車が自宅の壁にぶつかり、壁に穴があいてしまった
・雹(ひょう)が降った影響で、ベランダの床板が破損してしまった
3.水災の補償
水災
・洪水(こうずい)で床上浸水。建物が損傷し、家財が使えなくなってしまった
・台風で近くの川が氾濫し、床上浸水して、壁の張り替えが必要となった
・豪雨等で山が土砂崩れを起こし、家を押し流してしまった
4.外部からの衝突、水濡れ、盗難などの補償
建物外部からの物体の落下・⾶来・衝突
・⾃動⾞が⾃宅に衝突、外壁を壊してしまった
・外から野球のボールが飛んできて、窓ガラスが割れた
漏⽔などによる⽔濡れ(みずぬれ)
・上階で⽔漏れが発⽣し、室内や家財が水浸しになってしまった
・給水管が破裂して室内が水浸しになり、家財が損傷してしまった
騒擾(そうじょう)・集団行動などに伴う暴力行為
・近隣で暴動があり、自宅の壁が壊されてしまった
・自宅前で破壊行為が発生し、自宅の塀や壁が破壊されてしまった
盗難による盗取・損傷・汚損
・⾃宅に空き巣が⼊り、窓ガラスが破損。室内にあったものが盗まれてしまった
・空き巣が室内に侵入し、ドアを壊されてしまった
・空き巣に室内の家財を盗まれてしまった
5.破損・汚損などの補償
不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)
・ドアにものをぶつけてドアを壊してしまった!模様替え中に家具を倒して壊してしまった
・掃除中に壁にものをぶつけて、壁を破損してしまった
・子どもが室内でボールを投げ、窓ガラスが破損してしまった
・子どもがテレビのリモコンをつかんで投げてしまいテレビを直撃、液晶部分が割れてしまった
火災保険は上記のような事故が起きた際に使えます!
これはあくまでも一部の例ですので、「これは保険の対象になるのかな?」などご不明な点がありましたらどんな些細な事でもかまいませんのでご連絡ください。
(記事:本社アシスタント 川合)