【岐阜 FP最新ニュース】【自分の子どもが奨学金を借りた人】ここでしくじりました…知っておきたいQ&A
【岐阜 FP最新ニュース】【自分の子どもが奨学金を借りた人】ここでしくじりました…知っておきたいQ&A
進学時の頼みの綱となる奨学金制度。自分の子どもが実際に利用してしくじったという体験談、ファイナンシャル・プランナーが教える借りる前に知っておきたい奨学金Q&Aで事前準備の情報をゲット!
コロナで収入が減り、奨学金だけでは足りず、教育ローンも追加!
Yさん(福岡県 40歳)
長男の大学進学にあたって、長男と話し合いのうえ、貸与型奨学金480万円を申し込みました。しかし大学入学後、コロナで夫の収入が減ったうえ、下の子2人の中学・高校の入学が重なり、支出が増えたため、大学2年の4月に教育ローンを追加で借りることに……。160万円の教育ローンは私たちがコツコツ働いて、10年で返済する予定です。
高校から私立で想定外の支出が激増!奨学金に頼ることに……
Kさん(山梨県 51歳)
公立高校に行くものと思っていた長男が私立高校に進学。高校の学費、部活代、塾の月謝3万円、模試代など出費が増え続け、キツかった~!塾は途中でやめてオンラインの家庭教師に切り替えましたが、貯蓄が目減り。大学も私立に進学したので、結局貸与型の奨学金を120万円借りました。もっと計画的に教育費を貯めておけばよかった。
奨学金の支給開始は入学後と知らず、入学金・授業料の支払いに焦った!
Pさん(京都府 43歳)
長女が府内の私立大学に入学。学資保険の満期金と貯蓄だけでは資金が足りず、奨学金240万円を申し込んでいました。大学合格後、いざ入学金と前期授業料を支払おうとしたとき、奨学金は入学後の5月からの支給だと知って大慌て!足りない分は急遽、生命保険の解約返戻金を担保にして30万円借り、なんとか支払期日に間に合いました。
借りる前に知っておきたい奨学金Q&A
「奨学金の活用は情報戦!さまざまな奨学金制度があるので、借りる可能性があれば、早め早めに動くことが大事です。結果的に借りなくても、まず申し込まないと始まりません」(竹下さん)。
【Q】奨学金を借りたいときは、いつから準備すればいい?
【A】高3の春から、予約採用の申し込みが始まります!
高校2年のうちに、保護者面談などで確認しておくと安心。多くの学校では高校3年の4月頃、在学生に奨学金の説明会を開催しています。奨学金を貸与している団体、学校によって異なりますが、第1回の申し込み(予約採用)は高校3年の5~6月頃に実施。第1回で不採用になったり、夏以降に奨学金の必要性が生じた場合は、第2回(10~11月頃)の予約採用に申し込みを。第2回の予約採用の募集がない所もあり、その場合は進学先の大学で在学採用を申し込む人もいます。
【Q】返済不要の給付型奨学金を受けるには、どうしたらいい?
【A】まず進学希望先が、給付型の対象校かチェック
文科省のサイト内「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」で、進学したい大学や専門学校が給付型奨学金の対象になっているかを確認。さらに、日本学生支援機構のサイト内「進学資金シミュレーター」で自分が支給対象になるかをチェックして。給付型奨学金の予約採用は、高校3年時に在学中の学校を通じて日本学生支援機構に申し込みます。
【Q】奨学金の情報はどこで調べればいい?
【A】学校や自治体、財団法人が貸与するものなどさまざまあるので、まとめサイトなどで確認を
国公私立を問わず、大学独自で設けているものや、自治体がその地域の住民を対象にしているもの、公益財団法人が公募しているものなど多数。貸与の条件もそれぞれ異なるので、まめにチェックを!
※日本学生支援機構で奨学金を借りて返すことを“返還”と言いますが、本記事では便宜上“返済”という表記で揃えています。
<教えてくれた人>
ファイナンシャル・プランナー 竹下さくらさん
なごみFP事務所にて個人向けのコンサルティングを主軸に、講演・執筆活動を行っている。2児の母。著書に『奨学金 上手な借り方新常識』(青春出版社)など。
参照:『サンキュ!』2024年4月号「奨学金を借りたらど~なる?」より。掲載している情報は2024年2月現在のものです。
編集/サンキュ!編集部