岐阜で保険・おうち・家計・相続・資産運用のFP相談
岐阜で保険・おうち・家計・相続・資産運用のFP相談

0120-19-1148

営業時間 9:00~17:00(平日)

ファイナンシャルプランナーに相談

大学受験から入学までにかかる費用とその対策

大学受験から入学までにかかる費用とその対策をまとめました

 

子どもの教育資金のなかで最もお金がかかるのは、大学受験といわれています。今回は「大学受験までの費用」「大学入学後の費用」「教育資金の準備方法」にわけてお伝えします。

 

  • 1.学習塾費用

大学受験に備えて、学習塾は有効な活用手段です。受験までのアドバイスをもらったり、勉強する環境を確保できたり、とメリットは多いでしょう。特に現役合格を目指す公立高校に通う場合は、少なくとも半数以上は塾に通っていると思われます。

高校12年生で年間50万円、3年生になると年間100万円くらいは必要になります。

学習塾の費用を抑えるために、中高一貫校への進学も選択の一つです。

 

  • 2.大学受験費用

受験料になると、共通テストが18,000円(3教科以上の場合)、国公立大学の2次試験が17,000円、私立大学は30,00035,000円が多くなっています。(出所:生命保険文化センター)さらに、遠方で受験をする場合は交通費や宿泊費も上乗せされます。

 

  • 3.大学教育資金

国立大学で自宅通学なら4年間で約480万円、下宿なら約810万円です。また私立大学の文系は自宅通学で約670万円(私立学校の理系約810万円)、下宿で約970万円(私立大学の理系約1,110万円)となっています。(出所:生命保険文化センター)

ポイントは授業料だけでざっくり、国立大学は年間50万円、私大文系100万円、私大理系120万円、です。

 

  • 4.資金の準備方法(学資保険、就業、奨学金(貸与&給付)、教育ローン、アルバイト)

教育資金の準備は子どもが生まれた時からコツコツと貯めていくことが最も重要です。その上でいくつか方法をまとめました。

  • (1)学資保険

教育資金を確保するための保険です。万が一、契約者(親)が亡くなっても生命保険会社が学費を負担してくれます。

  • (2)奨学金

お金を借りる「貸与型」と、返さなくてもよい「給付型」があります。奨学金については、「5分で読める!返さなくてもよい(返済不要)奨学金についての概要」をご覧ください。

  • (3)教育ローン

銀行から教育資金を借ります。金利が高く、借りるのは親になります。余程のことがなければ、避けたい手段です。

  • (4)親の就業から補填

大学入学までにどうしても貯められない場合の対策です。世帯で充分な収入があれば、毎月の収入から学費を補填できます。行き当たりばったりではなく、子どもが幼いうちから、将来の働き方をシミュレーションしたうえでの判断がベターです。

  • (5)子どもがアルバイト・起業する

下宿している親からの仕送りの平均額は10万円弱といわれています。勉強を疎かにしてはいけませんが、アルバイトで教育資金を賄う方法もあります。また最近の大学生は在学中に起業をすることも多く、キャリアアップの結果お金を得ることも良いのではないでしょうか。

5.まとめ

「計画性」と「情報収集」が大事です。いつまでに、どのような方法でお金を準備するかが「計画性」。奨学金については、種類が多く、時期のバラツキもあり、早い段階から「情報収集」しておいても損はないと思います。もっとも費用を抑えるには、学習塾に通わず、志望校を絞り込み、給付型の奨学金をゲットするパターンです。

(記事:本社コンサルタント 太田)

PAGETOP