5分で読める!返さなくてもよい(返済不要)奨学金についての概要
5分で読める!返さなくてもよい(返済不要)奨学金についての概要
本当に返さなくてもいいんです。現在、4,670校の学校、396の地方公共団体を含めて、5,887の制度が確認されています。(令和元年度奨学事業に関する実態調査)
何らかの奨学金を利用している大学生は全体の30.3%(第57回学生生活実態調査)で、そのうち1/3は返さなくてもよい「給付型の奨学金」を利用してます。所得や学力などについて一定の条件を満たせば、返済が不要になるとてもありがたい制度です。
給付団体ごとに応募の締め切り日が異なりますので、早めの情報収集がおすすめです。この記事では、返済不要の奨学金についての概要をまとめています。
各大学だけでなく、地方自治体、民間企業などがさまざま給付型の奨学金制度を設けています。
大学・地方自治体等が行う奨学金制度からも検索できます。
- 給付型奨学金とは
奨学金には大きくわけると2つの種類があります。
貸与型奨学金は、無利子もしくは有利子でお金を借りる制度です。卒業後、毎月返済の義務が発生し、滞るとブラックリスト登録されることもあります。国の制度でもある「日本学生支援機構」はよく知られています。
いっぽう給付型奨学金は、一定条件をクリアすれば返さなくてもよい、つまり学資金がもらえます。一定条件には、所得の基準や学力による判定などがあります。学力については、在学中の定期テスト結果などによる内申点が問われることもあります。地道な努力を心掛けましょう。
注意すべき点は給付団体ごとに、他の奨学金との併用可否についても定められています。うっかり二重取りして、返すことにならないようにホームページの募集要項から確認しておきましょう。
- 学費と生活費で年間181万円
令和2年度の学生生活調査結果では、1年間の学費と生活費の支出合計は1,813,000円となっています。支出の原資のうち、359,600円が奨学金で充当されています。(大学昼間部の場合)
学費とは:授業料、その他納付金、修学費、課外活動費、通学費の合計
生活費とは:食費、住居・光熱費、保健衛生費、娯楽費、その他日常費(通信費含む)の合計
引用元;令和2年度の学生生活調査結果
【関連記事】
- 給付型奨学金の事例(大学)
最も名の知れた日本学生支援機構でも、給付型奨学金を設けています。しかし、所得基準が厳しく、中間所得層が採用されることは難しいでしょう。その場合には、大学や地方公共団体、企業が独自に募集している返済不要の奨学金を探してみましょう。
地方公共団体や企業の奨学金は、成績の他にレポート提出や定期的な課題が条件になっている場合があります。ホームページで確認してみてください。
【給付型奨学金の一例】
首都圏以外からの入学を希望する成績優秀者が対象。
成績と所得の条件を満たせば、年間45万円~支給される。対象者は、約1,200名を予定。
採用人数400名程度。一般受験をする学生が対象。
給与所得なら900万円未満などが条件。文系学部30万円、理系学部50万円が4年間支給。
経済的な支援を必要とする学生が対象。他の奨学金との併用可。
月額8万円が4年間支給される。募集人数は、500名程度で、選考には小論文の提出が必要。
財団が指定する大学へ進学し、かつ大学から推薦される必要がある。専攻分野の制約はありません。月額4.5万円(自宅外通学者は5.5万円)が給付される。財団の行事に参加、出席すること。
- 岐阜県内の奨学金制度など
県外の大学等へ進学し、県外在住している学生が対象。卒業後、岐阜県内に居住かつ、就業するなどの条件を満たせば返済が免除される。月額3万円(年間最大360,000円)。
引用元:岐阜大学ホームページ 教育・学生生活 奨学金についてより
引用元:岐阜大学ホームページ 教育・学生生活 奨学金についてより
義務教育のうちから私立の学校へ行かせたいと考える方には、各学校の特待生制度も有効な手段の一つです。収入に関わらず成績上位者には特待生の資格が授与されます。
入学試験の成績優秀者(上位約10%)が対象。
特に優秀な受験生は特別選奨資格(入学時20万円、毎月4万円給付)
優秀な受験生は特別選奨資格(入学時17万円、毎月3万円給付)
入学試験で優秀な成績を修めた生徒が対象。
特待1…入学金・授業料・教育充実費(支給)
特待2…授業料全額(支給)
特別3…授業料半額(支給)
- 教育ローンとの違い
奨学金は、学生本人がお金を借ります。つまり、返済義務も学生に課せられます。卒業後、働きながらお金を返していくのが一般的です。
教育ローンは、保護者や親権者が債務者になります。いつでも申し込みができますが、返済は翌月からスタートします。金利が高めに設定されているので、公的機関の奨学金から優先して、検討するとよいでしょう。
日本政策金融公庫 国の教育ローン 年利1.80%
十六銀行 教育ローン「つながるミライ」 年利1.975~3.975%
岐阜信用金庫 教育ローン「新芽」 年利2.175~2.975%
(2022年9月16日現在)
- まとめ
給付型奨学金は、各団体の独自色が強く、申し込みの締め切り日がさまざまです。受験が近づいてからでは、申し込みが間に合わないこともあります。インターネットや専門の雑誌、書籍で早めの情報収集がおすすめです。
また、学力による判定がある場合は、在学中の成績が問われるため3年間しっかりと勉強し、校内での結果を残すことがポイントです。
政府の教育未来創造会議(議長:岸田文雄首相)では、2024年度から理工系学部生への給付型奨学金を拡充する方針を打ち出しています。今後もこの傾向は続くと思われます。日本の教育予算が充実し、若い人たちにますますチャンスが来ることを願っています。
(記事:本社コンサルタント 太田)